2010年 08月 11日
8月1日の話 |
えぇ、今更ですが8月1日のコンサートの話などでも…。
8月1日我々リュネットのリーダーを除いた3人で、草津の方の教会でコンサートを行いました。
平和コンサート2010
~ フルートとメガネの調べ と 朗読 ~
っといった題名。
相変わらずメガネプッシュな題名ですが、メガネチックな事はやってません。
教会は木造なのですが、とても柔らかな響きで吹きやすい(弾きやすい?叩きやすい?)場所でした。近距離でもキンキンしないと言いますか。
ですから演奏会も、なんとなく大好評みたいな雰囲気がなきにしもあらず的な気がしないでもないと思ったり思わなかったり風でした。
今回強く思ったのは、最近のリュネットは色々な楽器に手を出し過ぎて、軽自動車がパンパンになるんです。このまま更に楽器使用量が増加し続けると……ああ……大丈夫だろうか。運搬係として心配でなりません。
あっそうそう、草津教会様から、まさかのコンガを頂きました。いつか皆様にも御披露目できる日がくるかと思います。
た
8月1日我々リュネットのリーダーを除いた3人で、草津の方の教会でコンサートを行いました。
平和コンサート2010
~ フルートとメガネの調べ と 朗読 ~
っといった題名。
相変わらずメガネプッシュな題名ですが、メガネチックな事はやってません。
教会は木造なのですが、とても柔らかな響きで吹きやすい(弾きやすい?叩きやすい?)場所でした。近距離でもキンキンしないと言いますか。
ですから演奏会も、なんとなく大好評みたいな雰囲気がなきにしもあらず的な気がしないでもないと思ったり思わなかったり風でした。
今回強く思ったのは、最近のリュネットは色々な楽器に手を出し過ぎて、軽自動車がパンパンになるんです。このまま更に楽器使用量が増加し続けると……ああ……大丈夫だろうか。運搬係として心配でなりません。
あっそうそう、草津教会様から、まさかのコンガを頂きました。いつか皆様にも御披露目できる日がくるかと思います。
た
by lunettes2008
| 2010-08-11 10:32
| 演奏会のお知らせ