2011年 06月 27日
「魔笛×邪笛」演奏会後記(清水) |
おまえはいったい誰なんや?!
と問われると、正直、返答に窮するところではありますが、じつは物語上きわめて重要な役割をはたします、わたくしはかの更紗灯籠大明神であります。みなのもの、頭が高いでおじゃる。
そもそも、僕はメガネこそ愛用してはいるものの、フルーティストではなく、アンサンブル・リュネットのメンバーたりうる資格を有する人物ではないのですが、縁あってリュネットの音響・裏方などを手伝いはじめ、そんな流れもあって、前回の第4回定期公演ではリュネットのために新曲を作曲しました。いわばリュネットのレジデント・コンポーザーであり、第5のメンバーともいうべき隠れキャラ、清水慶彦です。
はじめはちょっとした端役で出てくれへんか?という話だったのですが、気がつけばガッツリ台詞まである役回り、「譜面書き」という人種は普段ステージに立つことはないので、舞台に立つことの恐ろしさを痛感した一日でありました。公演にこられなかった方々のためにすこし付言しておきますと、更紗灯籠大明神というのは、まあ例えれば、吉本新喜劇におけるMr.オクレ師匠演ずる「神様」みたいな位置づけです。
さすがに今回の公演は、ちょっと芝居、というかコントに情熱をそそぎすぎちゃうか?という感もありましたが、もちろん音楽面もふくめ(というかそっちがメインか?)リュネットはまだまだ発展していくことと思います。まだ秘密なのかもしれませんが、つぎの4月1日にむけて某ビッグ・プロジェクトも進行中ですので、今後ともアンサンブル・リュネットをどうぞよろしくお願い申し上げます。

と問われると、正直、返答に窮するところではありますが、じつは物語上きわめて重要な役割をはたします、わたくしはかの更紗灯籠大明神であります。みなのもの、頭が高いでおじゃる。
そもそも、僕はメガネこそ愛用してはいるものの、フルーティストではなく、アンサンブル・リュネットのメンバーたりうる資格を有する人物ではないのですが、縁あってリュネットの音響・裏方などを手伝いはじめ、そんな流れもあって、前回の第4回定期公演ではリュネットのために新曲を作曲しました。いわばリュネットのレジデント・コンポーザーであり、第5のメンバーともいうべき隠れキャラ、清水慶彦です。
はじめはちょっとした端役で出てくれへんか?という話だったのですが、気がつけばガッツリ台詞まである役回り、「譜面書き」という人種は普段ステージに立つことはないので、舞台に立つことの恐ろしさを痛感した一日でありました。公演にこられなかった方々のためにすこし付言しておきますと、更紗灯籠大明神というのは、まあ例えれば、吉本新喜劇におけるMr.オクレ師匠演ずる「神様」みたいな位置づけです。
さすがに今回の公演は、ちょっと芝居、というかコントに情熱をそそぎすぎちゃうか?という感もありましたが、もちろん音楽面もふくめ(というかそっちがメインか?)リュネットはまだまだ発展していくことと思います。まだ秘密なのかもしれませんが、つぎの4月1日にむけて某ビッグ・プロジェクトも進行中ですので、今後ともアンサンブル・リュネットをどうぞよろしくお願い申し上げます。

by lunettes2008
| 2011-06-27 09:20
| その他