2015年 07月 03日
森本英希フルートリサイタル |
森本英希、がんばります!
一晩で新作初演を含む4曲の協奏曲を一挙に演奏いたします。
こんな演奏会はめったにあるものではありません。
森本が研究対象として取り組んで来たテレマンの《フルート協奏曲 ホ長調》。
D.ラソツキに「私はこの曲を18世紀の最も偉大なフルート協奏曲であると考える(モーツァルト含めても!)」言わしめた、C.P.E.バッハの《フルート協奏曲 ト長調》。
各楽章にアルゼンチン人に特徴的な性格の標題が付けられており、バロック様式を演繹した独自の「ネオ・バロック・スタイル」によるパブロ・エスカンデ《アルゼンチン人の肖像》。
そして、森本の委嘱初演作品である、平野一郎の《蜃氣楼●協奏曲》。中国から不老不死の薬を求めてはるばる日本へやって来た徐福の伝説から着想された曲。表題の通り不思議な世界が広がる。
フルート協奏曲が初めて生まれた18世紀前半と21世紀のプログラムを並べたのは、そのことについて演奏家として表現したいと考えたからです。(森本英希)
アンサンブル・リュネットでの普段の森本のポジションはピエロ役であることが多いですが、この日は真面目に、渾身の演奏をお聴かせします。
七夕の夜、7月7日(火)京都府民ホールAltiにて、19:00開演です!
森本英希フルートリサイタル
博士学位申請リサイタル~フルート協奏曲 過去から未来へ~
2015年 7月 7日(火曜日)
19 時開演 (18時30分開場)
京都府立府民ホールアルティ
(京都市営地下鉄 「今出川駅」下車 徒歩5分)
《プログラム》
G. Ph. テレマン: フルート協奏曲 ホ長調 TWV 51: E1
C. P. E. バッハ: フルート協奏曲 ト長調 Wq. 165/ H. 445
パブロ・エスカンデ: フルート協奏曲「アルゼンチン人の肖像」
平野一郎: 蜃氣樓●協奏曲(委嘱新作初演)~三種のフルートと三群の弦楽器、打楽器の為の三連画~
一般 4000円/ 学生 1000円 (当日500円増し)
チケット取り扱い:チケットぴあ(Pコード:265982)
問い合わせ:hidekimolimoto@gmail.com /090-1136-0033 (森本)/075-441-1414(ALTI)
後援 日本テレマン協会
協力 ムラマツ楽器販売株式会社
一晩で新作初演を含む4曲の協奏曲を一挙に演奏いたします。
こんな演奏会はめったにあるものではありません。
森本が研究対象として取り組んで来たテレマンの《フルート協奏曲 ホ長調》。
D.ラソツキに「私はこの曲を18世紀の最も偉大なフルート協奏曲であると考える(モーツァルト含めても!)」言わしめた、C.P.E.バッハの《フルート協奏曲 ト長調》。
各楽章にアルゼンチン人に特徴的な性格の標題が付けられており、バロック様式を演繹した独自の「ネオ・バロック・スタイル」によるパブロ・エスカンデ《アルゼンチン人の肖像》。
そして、森本の委嘱初演作品である、平野一郎の《蜃氣楼●協奏曲》。中国から不老不死の薬を求めてはるばる日本へやって来た徐福の伝説から着想された曲。表題の通り不思議な世界が広がる。
フルート協奏曲が初めて生まれた18世紀前半と21世紀のプログラムを並べたのは、そのことについて演奏家として表現したいと考えたからです。(森本英希)
アンサンブル・リュネットでの普段の森本のポジションはピエロ役であることが多いですが、この日は真面目に、渾身の演奏をお聴かせします。
七夕の夜、7月7日(火)京都府民ホールAltiにて、19:00開演です!
森本英希フルートリサイタル
博士学位申請リサイタル~フルート協奏曲 過去から未来へ~
2015年 7月 7日(火曜日)
19 時開演 (18時30分開場)
京都府立府民ホールアルティ
(京都市営地下鉄 「今出川駅」下車 徒歩5分)
《プログラム》
G. Ph. テレマン: フルート協奏曲 ホ長調 TWV 51: E1
C. P. E. バッハ: フルート協奏曲 ト長調 Wq. 165/ H. 445
パブロ・エスカンデ: フルート協奏曲「アルゼンチン人の肖像」
平野一郎: 蜃氣樓●協奏曲(委嘱新作初演)~三種のフルートと三群の弦楽器、打楽器の為の三連画~
一般 4000円/ 学生 1000円 (当日500円増し)
チケット取り扱い:チケットぴあ(Pコード:265982)
問い合わせ:hidekimolimoto@gmail.com /090-1136-0033 (森本)/075-441-1414(ALTI)
後援 日本テレマン協会
協力 ムラマツ楽器販売株式会社
by lunettes2008
| 2015-07-03 22:41
| 演奏会のお知らせ