みなさまお待たせしました!
いよいよアンサンブル・リュネット定期公演の時期が近づいてまいりました!
今年はついに記念すべき第10回目の定期公演となります。
まさか、こんなに長く続けることができるとは、私たちも想像していませんでしたよ…。
思えばこの10年で、アンサンブル・リュネットの公演を全国各地で数多く行い、昨年は韓国・中国で演奏する機会を得るまでになりました。
そして、それらの公演を通して多くの方々と出会えたことは、この10年で得た私たちの宝物です。
ずっと私たちを応援してくれているみなさま、
公演に足を運び、音楽を聴き、パフォーマンスに笑ってくださるみなさまのおかげで、私たちは10年続けることができました。
今年の定期公演は、感謝の気持ちをこめてお届けしたいと思います。
そして、10年目の演目は
オペレッタ《邪笛》 です!
そう、これまでリュネットが各地で演奏を重ねてきた、
おそらく上演回数No.1の鉄板ネタです。
タイトルを見て分かる通り、オペレッタ《邪笛》 はモーツァルトのオペラ《魔笛》のパロディーで、今回は《邪笛》 の構成にさらに手を入れた新バージョンをお届けする予定です。
以下、あらすじ。
-------------------
時は江戸時代、寛政3年(1791年)。九州・筑後の国のとある山奥、眼鏡山なる場所が物語の舞台。そこには物太助(モノノタスケ)という赤鬼が住んでおり、邪笛と呼ばれる魔法の笛で妖しい調べを奏で、悪事を働いていた。福岡のお殿様「馬見野(マミーノ)」と、家来の馬の「馬馬下野(ママゲーノ)」は、お気楽極楽、熊本へ向かう途中である。しかし、眼鏡山の峠に差し掛かったところで、赤鬼の「物太助(モノノタスケ)」に襲われてしまう。その様子を物陰からじっと眺める赤鬼の娘「馬美奈(マミーナ)」がいた。彼女は実は鬼と人間のハーフであり、父の悪行をひそかに嘆いていた。そこで更紗灯篭大明神(サラサトウロウダイミョウジン)にお願いすることに…。
-------------------
この他にも、近年注目を浴びているアルゼンチン出身の作曲家、
パブロ・エスカンデ氏による新曲や、リュネットのメンバーによる新ネタなど、盛りだくさんのプログラムをお届けします。
今年は3月31日と4月1日の2公演です。
お忙しい時期だとは思いますが、ぜひお越しください。
みなさまのご来場をお待ちしております!
-----------------
アンサンブル・リュネット 第10回記念定期公演
10周年
アンサンブル・リュネットは2017年、おかげさまで結成から10年を迎えます。
記念すべき10回目の定期公演では、満を持してアンサンブル・リュネットの代表作、オペレッタ《邪笛》を上演いたします。その他にも近年注目を浴びているアルゼンチン出身の作曲家、パブロ・エスカンデ氏による新曲や、リュネットのメンバーによる新ネタなど、盛りだくさんのプログラムをお届けします。
2017年
3月31日(金)18:30 開場 / 19:00 開演
4月1日(土)13:30 開場 / 14:00 開演
[両日とも開演15分前にメンバーによるプレトークがございます]
場所:ムラマツリサイタルホール新大阪
(〒532-0004 大阪市淀川区西宮原2-1-3 ソーラ21ビル1F)
Program
オペラ《セヴィリヤの理髪師》より〈序曲〉 / G.ロッシーニ
FOUR WINDS / P.エスカンデ(委嘱作品・世界初演)
江戸聖一郎 / 森本英希
オペレッタ《邪笛》全曲 / アンサンブル・リュネット
[※プログラムは変更になる場合がございます]
出演者
アンサンブル・リュネット
森本英希 谷風佳孝 江戸聖一郎 小山真之輔
入場料:一般 3,500円 学生 2,000円 ペア 5,000円
チケット取り扱い:
チケットぴあ (Pコード:319120)
村松楽器販売(株)大阪店(TEL: 06-6394-6000)
ドルチェ楽器(TEL: 06-6377-1117)
パールフルートギャラリー大阪 (TEL: 06-6282-0660)
三木楽器 管弦楽器専門店 Wind Forest(TEL: 06-6251-4596)
主催:アンサンブル・リュネット
後援:日本フルート協会, 鯖江市
協力:村松楽器販売(株)大阪店, アンド企画
協賛:パールフルートギャラリー 大阪, (株)天理楽器, 三木楽器 管弦楽器専門店 Wind Forest, (株)プリマ楽器, FMCフルートマスターズ
お問い合わせ:080-6131-0420(江戸) ensemblelunettes@gmail.com